●
マイナス出てる時にホールドすると動かなくなる
(損切るタイミングわからずで)
これは致命的な動きなので、損切の定義を身に付ける必要がある。
※最悪の場合、今後は・・・が出来なければ損切!的な思考かな?
マイナス2100でフィニッシュ
1800ぐらいまでは行くかな?と思ったけど
0.2000エンタイの意の
●
自分の予想を超えた時は上がりも
頭が働いて「いける!」と判断したときのみやる。
それ以外は頭が追っつかないからドツボにはまる
●
昨日(17日の夜)から翌日の午前中10時前後で注文(損切)
「110.0024」で売りに出したら「110.2310」まで行った【差分:0.2286】
↓
上がり相場で「0.2286」のケースはあるのか?
あるとしたらどんなケースか?
→上がり相場で夜高値になって、その後、元に戻ったケースは?
上がり相場でそういった動きはほぼ無い(2020年の情報)
(14日)
朝上がった分は夕方16時ごろ、17時ごろに下がる
()
109.8165
トレンド線は実態ローソクを元に線引きをしてブレイクラインは
反発の動きが実態で2つ以上出た場合。ただし、ローソクがせんみたいな感じならNG!
トレンドは何時間で推移したものを参考にしているのか?
トレンドの線を引いた時間分のリターンの時間があるのではないか?
なんとなく考えないで
時間軸を元にチャートの実態ローソクの条件にセグメントし
その上で仮説検証を進める。
スキャルピングでは上手くいっている
デイトレになるとまだ不慣れ、特に翌日持越しがで失敗
スイングになると全くの不慣れ
中長期はやったこともない
●
自分が思ったチャートの動きにならない・動きが鈍いときは
損切を前提に少し我慢して狙いの動きまで行くのか?を見ながら
注文金額に近いラインで損切る。
(ローソクの実態幅が小さい時間帯はチョット待つのもアリ、1,2分)
●
午前0:00と午前10:30頃の最安値のローソクを元にサポート線を作り
サポートラインをブレイクしてから2回目のローソク実践のときに売り注文。
ブレイクでトレンドが変わり徐々に下がっていくと予想。
その後緩やかに(20分くらい単位で上がり、その10分後ぐらいに一時的に
実態ローソクで売りでプラスになるローソクが出たがその後に反発。
10分くらいかけて上がり、上がった先で15分ぐらい踊場・停滞し、
更に5運後に予想通り下がった。しかし、
(売りに出す)
2020/01/17
13:59:12
110.1944
10,001
(買いに出す ※諦めた・損切)
2020/01/17
14:23:16
-0.74
110.2018
10,001
損切ラインとして-0.8前後で耐えきれなくなった。
→損切ラインを考えていないんのが原因
14:30
110.1890まで下がる
そこから皮切りに徐々に上がる。
テストで1時間後の動きは下がるのでは?と思って通貨を購入
↓
2020/01/17
14:40:12
110.1945
1
↓(44分後)↓
2020/01/17
15:24:06
110.1945
-5.30(損益PIPS)
0.0055円
むしろ大幅上がった↓
サポートラインの作り方が素人過ぎた。
なんとなくでつくっていた。
相場自体は売り相場だったので
それに乗っかっておくの方が始めの内は堅実だった。
↓↓↓
1日の動きを観測する
サポートラインは作れるのか?
シナリオの作りが無い
↓
目標・損切ライン、それぞれが無いので
判断が出来ない。
損益額×100=PIPS
0.0001円の変動=1PIPS
●10000通貨の場合
1PIPSの差が100円の差になると考える
110.2442(買い
↓
(0.09)
↓
110.2451(買い で0)(110.2452以上で+
↓
(買い)
↓
110.2435(予想 → -0.0016 ※予想通り)
ただし約定は↓
110.2442 →110.2426
決済するときはすぐにする!
ちょっと待ったらプラスの動きあるかも
↓
そんなもんはない!!!!!
わからん時・悩んだときは実験の1通貨。
それでいけると踏んだら10,000通貨。
■ルール ※17:00のツイートから仕切り直し!プラス74円まで→-18円
まずはスキャルピングからスタート
1通貨でスタートして1日300円を目指す!
損切は1pips
反発6割近くなったら決済、もしくは1銭単位(0.01円)での変化が出たら決済。
悩んでいるときはやらない
まずは1通貨でスタートする!(頭の体操)
9:55を目安に決済を一度行うこと。
↓次の目標↓
現在の保有預金残高から
デイトレは1日3000~5000円を目指す!
(1月10万円コース)
※2月までの目標※
↓さらに次の目標↓
月10万行けるなら
50万円に突っ込んで
レバレッジ幅を10倍上げて取り組む
(月100万円コース)
※これが4月までの目標※
●可能性として(金曜日の)
直近が上がり相場かなだらかな動きだと下がる
下がり相場だと上がる